鱒が購入できたため、2023年夏までは通常営業が可能となりました。
「年明け以降、休業するかもしれない」
という曖昧な投稿をご覧になりお問い合わせ頂いた皆様には
多大なるご心配をおかけいたしました。
通常通り営業できるようになったこと、ご報告申し上げます。
ただ、鱒は入荷不安定で、次、いつ、どの位購入できるかは不明であることは変わらず、
夏以降の営業は未定となっております。
楽観視してはおりますが、戦争とリベンジ消費と中国・インドの景気次第な部分があり、
夏以降の営業については追ってご報告させて頂きます。
くどいようですが、弊社が使用している鱒は
・入荷不安定
・高品質(鱒寿司にすると一番おいしいと思っています)
・ものすごく手間がかかる
・扱いが超絶難しい
・ホールで流通するので、物流コストが高い
という、職人的には技術的な面で追及し続ける点の多い魅力的な魚ですが、
経営的には最悪なお魚ちゃんです。
「手間がかかる=大量生産にむかない」訳で、
沢山作れないから、駅、デパートに出店できず、店頭販売のみ・・・・
結果、この鱒を使用しているのは業界で弊社だけだと聞いております。
企業規模が小さいから、量が買えず、購入時の優先順位も低く、ますます入荷不安定に。
考え始めたらきりがないスパイラルですが、
美味いものを追求し続ける、作り続けるのが料理人の仕事なので、
本懐を果たすべく、精進してまいります。
もうしばらく鱒寿司を作り続ける事が出来そうです。
来年もよろしくお願いたします。
マルヤマ