パルタガスに新商品!!
ご無沙汰致致しております、店主の丸山です。本日、2016.6.24、このブログのアクセス数No1は葉巻の記事になっておりました。
ウチ、鱒寿司屋なのに・・・・・
ナゼダロウ?
さておき、
WEBデザイナーからの「鱒寿司屋なんだから葉巻とかよりアップする事あるでしょ!」
という仰ると通り!と私も思った御指摘を一旦置いといて、偏った投稿をチョロチョロ挟んでいこうかと思います。
ふと、
何故か不思議と仕事以外の記事は、文字が走る!
ブログ書きやすい!!
責任そんなにないしねー
証拠とか、試作とかいらないしネー
楽。
私も吸ったよー
こんな新商品もデタヨー
とか、何かあればFacebookの方にメッセージ頂けると凄く嬉しいです。
初買いはネットではなく大阪の葉巻専門店で!
嗜好品で初めて買う物は、なんとなくですは現物見てから買いたいほうで、
昨年大阪出張の際に購入。
足元から天井まで葉巻で埋め尽くされた空間に身をおくのは、
やはりいいものです。プチ贅沢。
ホームセンターの木材コーナーにて、檜の前で深呼吸するようなもんで、
落ち着きます。
で買ったはがいいが、吸う機会がめっきり減った今日この頃、
奥底に眠っていたものを思い出し、やっとこさ手に取ったパルタガスのシガリロ。
どうやらフィラーはセリーDのものを使用しているらしい・・・
まーじかぁ☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!キタコレ
だって i ♡ partagas serieD No.4
これはたまらんとです。
期待度100点満点で迎えた最初の数本。
力強さを残しつつも、気軽に吸える感じが現代的。
そもそもシガリロ。
40分は確保できないけど、何かちょっと頂きたい。
でもそれなりのパワーも欲しいなぁー
って時に最適かと思わるる。
この前、産直で葉巻買ったら本体価格と税金がほぼ一緒だった・・・・・・。
TPPとかで何とかならんもんかと切に願います。
【余談】
ワタクシ、仕事中、並びに出勤日は葉巻吸いません。
※煙草は吸わない、持ってない。
定休日の木曜の早朝、漁港(主に新湊)でたまーにふかしております。
仕事には影響の出ないよう愉しんでおります。
高田屋
店主
丸山